よくあるご質問
Questions
- 日本国籍を持っていなくても、日本の生命保険や医療保険を申し込めるのですか?
- どんな保険がおすすめなの?
- 病気になったら保険は申し込めないんじゃないの?
- 年を取っているから保険は申し込めないんじゃないの?
- 保険料が高いのではないか心配です。
- 日本の保険会社は信頼できますか?
Answer
日本国籍を持っていなくても、日本の生命保険や医療保険を申し込めるのですか?
外国籍の方であっても一定の条件を充たした方であれば、お申込みいただけます。
条件の例
・在留カード、特別永住者証明書などをお持ちであること
・日本国内に一定の期間以上住んでいること
・将来にわたって日本に居住する意思を持っていること
・契約書類を自分で読んで理解し、申込書などを自分で記入する日本語能力があること
・契約者が外国法人の場合は日本国内に営業所登記がされていること条件は保険会社によって異なります。まずはお問い合わせください。
どんな保険がおすすめなの?
今は長生きの時代です。
病気やケガで入院するリスクも年齢を重ねるごとに高くなります。そのため医療保険をおすすめします。
たとえば、1日入院したら5000円や1万円を受け取れるなどの保険です。最近は、通院した場合に保険金が支払われる保険もあります。また病気などのために、仕事ができなくなる心配もあります。
その場合収入がなくなり、ご自身やご家族の生活が大変になります。
そのため、働けなくなった時の収入を補償する収入保障保険もおすすめです。詳しいことはお気軽にお電話でお問い合わせください。
病気になったら保険は申し込めないんじゃないの?
保険は病気などになった時に役立つものですので、健康なうちにお申込みいただくことをお勧めします。
ただ、前に病気になったことがある場合、現在も治療中の場合でも、一定の条件のもと、お申込みいただける緩和型の保険があります。
そのため、はじめからあきらめないで、まずはご相談をお願いいたします。
年を取っているから保険は申し込めないんじゃないの?
70代の方でもお申込みいただける保険があります。
健康な方は、健康な方向けの保険にお申込みいただけます。
前に病気になったことがある場合、現在治療中の場合でも、一定の条件のもとお申込みいただける緩和型の保険があります。
高齢の方は緩和型の保険に入る場合も多いです。高齢だから保険に入るのが無理だと思わないで、まずはお問い合わせください。
保険料が高いのではないか心配です。
今はさまざまな保険があって、たとえば1か月千数百円から二千数百円程度の比較的低い保険料でお申込みいただける保険商品があります。
保障を必要な部分だけに限り、保険料を低く抑えられるケースもあります。
全く何も保険に入らないより、何かしら保険に入っていたほうが、いざという時に安心です。
当社は複数の保険会社を扱う代理店ですので、お客様のニーズにあった保険の提案をさせていただきます。
まずは、お早めに相談してください。
日本の保険会社は信頼できますか?
日本の保険会社は、日本の政府から厳しい監督を受けて経営をしています。
日本の保険会社は、お客様を第一に考え、迅速に保険金を支給するシステムやサポートのシステムを整えています。
当社は、信頼できる保険会社の商品を取り扱っていますので、お客様にはご安心してお申し込いただけます。
お気軽にお問い合わせください。047-308-0910受付時間 10:00-16:00 [ 年末年始・土日祝日を除く ]